
「ありがとう」の気持ちを込めて、お返しをしましょう。
妊娠や出産を祝っていただいた方々へ「心よりお礼申し上げます」という感謝の気持ちをきちんと伝えることは、大人のマナーであり大事なコミュニケーションです。 また、赤ちゃん誕生の報告や名前のお披露目をすることは、赤ちゃんが社会の一員になる第一歩でもあります。 日持ちのするものや実用品、カタログギフトなど、相手の方に喜んでいただけるものを贈り、周りの人との絆を深めていきましょう。 |
![]() |
お祝いのお返しは産後一ヶ月を目安に
![]() |
赤ちゃんから目が離せない日々が続いていることと思います。まずはお祝い頂いた方のリストを作成しておきましょう。 |
のし紙は赤ちゃんのお名前で
出産内祝ののし上に「内祝」(もしくは「出産内祝」)、のし下に赤ちゃんのお名前が入ります。 読み方が難しい漢字には振り仮名を入れるとより親切ですね。 |
![]() |
のし紙の柄は蝶結びになります。これは何度も結び直せることから、何度あっても良いお祝い事に使われます。最近では可愛いデザインのしも人気です。お好きなデザインをお選び下さい。 | |
![]() |
![]() |
包装紙も出産内祝用の可愛らしいものをご用意しました。
のし紙は包装紙の内側に掛けますが、手渡しされる場合は外のしにする事も出来ます。その場合は落ち着いた柄の方がのし紙がきれいに見えます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤ちゃんの写真をお礼状にしましょう
実家のご両親や親戚、地元のお友達など、まだ赤ちゃんの顔を見ていない方からのお祝いも多いと思います。そんな時は赤ちゃんの写真をお礼状にして商品と一緒に贈りましょう。 もちろん何度も可愛がっていただいている方にも、可愛いカードが入っていると喜ばれますよ。
お写真はデータでいただくか、現像した写真をお借りします。カメラのメモリーカードを店頭にお持ちいただく場合は必ずバックアップをしておいて下さい。
カードの色は自由に変えられるので、見本がブルーでも女の子用にピンクにする事ができます。文章はいずれかのサンプルを使っていただくか、オリジナルで入れることも出来ます。
![]() |
横長の写真が最適です。ブロックの数を調節して大きさを変更できます。 入ります。振り仮名も入れられます。 イラスト以外全て変更できます。 『お祝いありがとうございました。○月×日に無事元気な赤ちゃんが生まれました。皆様のもとへごあいさつに上がれる日を楽しみにしています。今後ともよろしくお願いします。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
横長の写真が最適です。フレームのサイズは変更できません。 入ります。振り仮名も入れられます。 文字と名前が入る玉が変更できます。 『お祝いありがとうございました。○月×日に元気な女の子が産まれました。これからも親子ともどもよろしくお願いいたします。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
横長の写真が最適です。フレームサイズは自由に変更できます。 入ります。振り仮名も入れられます。 仔犬の写真以外全て変更できます。 『この度は丁重なるお祝いを頂きまして誠にありがとうございました。感謝の気持ちを込め、心ばかりの品を贈らせて頂きます。ご笑納下されば幸いに存じます。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
横長の写真が最適です。なるべく余白の多い写真をご用意下さい。 ハートの中にアルファベットで入ります。文章中に漢字で自己紹介しましょう。 全て変更できます。 『お祝いありがとうございました。○月×日に無事元気な女の子が産まれました。名前は花子です。感謝の気持ちを込め心ばかりの品を贈らせていただきます。ご笑納下されば幸いに存じます。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
横長の写真が最適です。フレームの形は若干変更可能です。 アルファベットとハートの中に漢字で入ります。 ハートの色を変更可能です。 『私たちの赤ちゃんが誕生しました節にはお祝いをいただきありがとうございました。心ばかりの品をお届けします。ご笑納下されば幸いです。これからも親子ともどもよろしくお願いします。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
縦長の写真が最適です。自由に枠を変更できますので色々な写真に対応できます。 入ります。振り仮名も入れられます。 文字と噴出し、写真の枠線が変更できます。 『お祝いありがとうございました。○月×日に無事元気な男の子が産まれました。これからも親子ともどもよろしくお願いいたします。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
どんな写真でも対応できます。なるべく顔の切れていない写真をご用意下さい。 入らないデザインなので、文章中で自己紹介しましょう。 全て変更できます。 『お祝いありがとうございました。○月×日に元気な男の子が産まれました。名前は蒼生(あおい)です。これからも親子共々よろしくお願いいたします。』 |
||||||||||||||||||
![]() |
横長の写真が最適です。なるべく余白の多い写真をご用意下さい。 入らないデザインなので、文章中で自己紹介しましょう。 イラスト以外全て変更できます。 『この度は丁重なるお祝いを頂きまして誠にありがとうございました。おかげさまで○月×日に元気な女の子を無事出産いたしました。感謝の気持ちを込め心ばかりの品を贈らせていただきます。ご笑納下されば幸いに存じます。』 |
写真を使われない方は既成のお礼状もご用意しました。 もちろんご用意していただいた手紙やカードを入れることもできます。 |
|||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
『私たちの赤ちゃんが誕生しました節には、お祝いをいただきありがとうございました。心ばかりの内祝の品をお届けいたします。ご笑納下さい。明るく元気に育って欲しいと願っています。どうぞ親子ともども、よろしくお願いいたします。』 | ||||||||||||||||||
![]() |
『皆様のもとへごあいさつに上がれる日を楽しみにしています。今後ともどうぞよろしくお願いします。』 |
世界にひとつのカレンダーをプレゼント
出産内祝をご注文頂いたお客様への感謝の気持ちと、赤ちゃん誕生のお祝いとしてプレゼントをご用意させて頂きました。
ご家族の誕生日や記念日の入った、満一歳までの13ヶ月のカレンダーです。ぜひご家族の写真をご用意下さい。

ご両親の赤ちゃんへの愛情をギュッと詰め込んで・・・
赤ちゃんの写真を素敵な音楽に載せてスライドショーをお作りします。
想像以上に感動的に出来上がりますよ。出産内祝ご注文のお客様へ当店からのお礼とお祝いを兼ねてプレゼントしています。
サラダ館白鳥店に内祝のご注文をされる方は赤ちゃんのお写真を沢山撮ってきてくださいね。
エンドロールにご両親から赤ちゃんへのメッセージを流しますので(これは絶対必要です!)、赤ちゃんが大きくなった時ご両親の愛を感じるようなメッセージ・お手紙を考えてください。
また動画が再生できる携帯電話で見ることができます。SDカードをご用意下さい。いつでもどこでも感動が蘇ります!
![]() |